日本の伝統芸能をたのしむ。
旧大聖寺藩主、
明治後期、
約40年前より
舞踊、当世一流の師を招き、
あさば芸術紀行 2025年
-
桜新内
「吉良の仁吉」
人間国宝・新内 仲三郎
4月3日(木)・4日(金)・5日(土)
<開演 17:00〜> -
狂言
「小舞 景清後」「千鳥」
人間国宝・野村 万作
4月22日(火)
<開演 17:00〜> -
舞踊
「御祭礼」
松本 幸四郎
4月28日(月)
<開演 17:00〜> -
能
「猩々乱」
観世 銕之丞
6月6日(金)
<開演 17:00〜> -
舞踊
八代目尾上菊五助 襲名記念
新作「八重菊」菊之助改め 尾上菊五郎
7月28日(月)
<開演 17:00〜> -
京舞
「由縁の月」
人間国宝・井上 八千代
9月19日(金)
<開演 17:00〜> -
能
「鵺」
観世 淳夫
10月4日(土)
<開演 17:00〜> -
笛
「飛翔」
人間国宝・藤舎 名生
10月9日(木)
-
狂言
「鳴子」
野村 萬斎
10月21日(火)
<開演 17:00〜> -
紅葉新内
「壺坂霊験記」
人間国宝・新内 仲三郎
11月4日(火)・5日(水)・6日(木)
<開演 17:00〜> -
和楽器
「新作浄瑠璃と和楽器の調べ」
新内 多賀太夫
11月14日(金)
<開演 17:00〜>
お申し込み
申し込み電話番号0558-72-7000
〒410-2416 静岡県伊豆市修善寺3450-1TEL:0558-72-7000(代)
FAX:0558-72-7077
- ※2025年1月26日(日)朝8時よりお電話にて承ります。
- ※お子様のご予約は7歳以上とさせて頂きます。(はなれ天鼓のみ要相談)